 
					
				 TEL.
				0570-078857
				
				TEL.
				0570-078857
				
			
 
		
						歴史と文化が色濃く薫る町 
						「東山」に佇み、 
						表通りの喧騒から離れて 
						草の音も聞こえるほどの 
						静寂に守られた坂のホテル京都。 
						ホテルでありながら和の機能性と 
						温かみに満ち溢れる、 
						多忙な一日を過ごした旅人が 
						心解きほぐしほっと落ち着ける 
						安らぎの場所です。
					
白木の家具をアクセントに自然素材を用いアースカラーで統一された客室は、和の温かみ溢れるツインルームを中心とした全38室。半露天風呂付や掘り炬燵付、京都の町並みを望むテラス付客室など、バリエーション豊富な全16タイプをご用意しました。日本文化の機能性を大切に、客室内では心から寛いでいただけるよう靴を脱いでゆったりと過ごせる設計とし、畳敷きのスペースを多くの客室に設けたほか、室内の湯船は肩までゆったりと浸かれる十分な深さと広さにこだわりました。清々しい香りと柔らかな肌触りを愉しめる桧風呂を多くの客室に備え、京都伏見のお酒を注いで日本酒風呂をお愉しみいただけます。
									ダイニング「清水茶寮」では美食の都・京都全域から集められる海の恵み里山の幸に加えて、御食国として京都と深い歴史的繋がりを持つ若狭・志摩・淡路の三国からこだわりの食材を融合。 
									枠にとらわれず素材の個性を引き出した日本料理を、「灘の男酒、伏見の女酒」と並び称される関西随一の酒処「伏見」の柔らかくふくよかな日本酒や、京丹波や世界各国から取り寄せたワインなど豊富なドリンクのラインナップ、そして京焼・清水焼の器とともに五感でお愉しみいただきます。 
									朝食は京都と御食国の食材を散りばめた和朝食をご用意します。
								
									東山エリアのシンボル「八坂の塔」を浴室内から遠望し、横幅3mもの広々とした浴槽で肩までゆったりと湯に浸かり旅の疲れを癒す貸切風呂「蕩 八坂(tau-yasaka)」。柚子湯や松湯、菖蒲湯など季節を感じられる暦湯をお愉しみいただけるほか、ゆとりある湯上り処や独立したシャワースペースも兼ね備えた、充実の設備を誇ります。 
									そしてお部屋の桧風呂や露天風呂などでは、京都伏見のお酒を注いで美肌効果や保温保湿効果があると言われる日本酒風呂をお愉しみいただけます。
								
京都のひっそりとした裏路地や小路に迷い込むかのようなエントランスを抜けると、日本を代表する左官職人として国内外で活躍し続ける久住有生氏による土壁が印象的なロビーがゲストをお迎えします。ホテル3階には滞在中の時間をゆったりと過ごせるゲストラウンジを設けたほか、東山エリアのシンボル「八坂の塔」を浴室内から遠望し、広々とした浴槽で肩までゆったりと湯に浸かり旅の疲れを癒す貸切風呂も備えました。
GROUP HOTEL
京都の観光名所・嵐山から十数分
およそ1000坪もの空間と日本庭園。美食とともに感じる古都の風情。わずか10室の客室は全室温泉風呂付き。嵐山、仁和寺、龍安寺、金閣寺などの京都西部巡りの拠点としてご利用いただけます。
歴史的建築と庭園、
温泉の贅に心遊ばせる。
歴史的建築と庭園、
温泉の贅に心遊ばせる。
およそ1000坪もの空間と日本庭園。美食とともに感じる古都の風情。わずか10室の客室は全室温泉風呂付き。嵐山、仁和寺、龍安寺、金閣寺などの京都西部巡りの拠点としてご利用いただけます。
 
					 
				 
					 
				